BLOG

管理釣り場でルアー&フライフィッシング in 東京都 FISH UP 秋川湖 *森風美の釣り修行記*

こんにちは!!千葉生まれ湘南育ち、海とキャンプを愛する女子キャンパー森 風美(もり ふうみ)です。

いろんな釣りを教えていただきながら、一人前の釣り人を目指す「森風美の釣り修行記」

今回は、東京都あきる野市サマーランドのすぐ近くにある管理釣り場「FISH UP 秋川湖」で、JOINTERの皆さんとルアー&フライフィッシングを楽しんできました!

 

管理釣り場とは、平たく言えば人工的に池や川を作ったいわゆる「釣り堀」なのですが、よりスポーツフィッシングやゲームフィッシングの趣向が強いものを「管理釣り場」と言います。

定期的に魚が放流されるので、初心者でも比較的釣り上げやすく、トイレやレストラン、更衣室といった設備も併設されている釣りスポットになります。

中でもここ「FISH UP 秋川湖」は、施設がとっても綺麗でデートにもおすすめ!犬連れOKのレストランやドッグラン、さらに愛犬を放し飼いにできるキャンプ場まであります。

【初めてのトラウトルアーフィッシング!】

これまでテンカラからサビキまで、様々な釣りをして来たこの釣り修行記ですが、今回は初のルアーフィッシング!

綺麗な紅葉を背景に、投げ方から巻き方まで、改めてしっかりとJointerスタッフ石川さんに教えていただきました。(写真はリールを巻くスピードの練習をしているところ)

今回のロッド(竿)は、JointerのAria Stick 606UL-T。持ち運びが便利なコンパクトテレスコ(振り出し)ルアーロッドで、ファミリーや友人との管理釣り場にオススメと石川さん。

基本的には管理釣り場でのトラウト(ニジマスなど)を狙うルアーロッドなのですが、柔らかい竿なので、ハゼやイワシなどの海の小魚にも対応できるんだとか!

 

さて、ルアーフィッシングの楽しみは「その釣り場にいるお魚の気分に合わせてルアーを変える」こと。この点はフライフィッシングと似ている気がします。ちなみに、同じ形のルアーでも色によって魚の反応が全然違うんです!

はじめに使うルアーは、今釣れていると話題のヴァルケインのハイドラムというルアー。胴体部分に切り込みが入っていて、水中でウネウネと本物の生き物のように動きます。

リールを巻く速さは「世界にひとつだけの花」の曲と同じくらいのスピード(あくまで個人の感覚です)。ヒョイっと投げて一定のスピードで巻く。これを何度も繰り返します。

 

釣り開始から1時間が経ち、油断しておしゃべりしているところでいきなりヒットが!!トラウトとは思えない引きの強さでしたが、なんとか釣り上げました!

 

まるまる太った、ごんぶとのニジマスちゃん!人相(魚相?)が悪めですが、50cmを超えるサイズてとってもいい型!!

どうしても「ニジマス」と聞くと食べたくなってしまいますが、ここの管理釣り場はキャッチアンドリリースがルール。魚に触るときには、魚を傷つけないように手を濡らして冷やしてからそっと触れてあげてください。

早く池に帰りたそうだったので、ささっと撮影してリリース。活きが良すぎて水しぶきをいっぱい浴びました。

【とっても可愛いフルーツルアーでチャレンジ!】

続いて使うのはこのルアー。Jointer×アルフレッドのスプーンルアー「フルーツシリーズ」

桃、キウイ、ブドウ、キューブカットマンゴー、レモン、アケビ、フルーツ盛りの全7色あって、魚釣りに詳しくない女性や子供でも、どれにしようか楽しく悩めるルアーです。

 

正直「こんなふざけた小さいルアーで釣れるの?」と思いましたが、さすが黎明期に一世を風靡したアルフレッドスプーン。しっかり釣り上げることができました!

マンゴーとニジマスちゃんのミスマッチがすっごく可愛いですね!ウーッ・マンゴー!!!

先ほど「魚の気分(反応)に合わせてルアーを変えるのがルアーフィッシングの楽しみ方」といいましたが、もちろん人間の気分に合わせてルアーをチェンジするのも、もちろんOK!その日食べたいフルーツを選んでみては…?

 

【お腹が減ったら木のぬくもりの暖かいレストランで休憩】

なんとかルアーフィッシングが分かってきたところで、お昼を回ったのでお昼休憩を取ることに。釣り場から徒歩1分のところにあるレストランで、温かくおいしいご飯をいただきます。

晴れていても寒いこの時期の管理釣り場ですが、多摩産の木材を使用した木のぬくもりがあるレストランでホッと一息。体力がみるみる回復しました!

 

【午後はひさびさのフライフィッシング】

お腹も心も満たしたら、午後はファミリーエリアでフライフィッシングを楽しむことに。ここは、大きな魚は放流されていないけど、初心者や子どもでも比較的釣りやすいお魚が多いとのこと。

私みたいな初心者からすると、玄人感たっぷりの釣り人さんの邪魔をしてしまうのは申し訳なく感じてしまうので、こういったエリアが確保されているのは嬉しいポイント。

思う存分、難しいフライフィッシングのキャスト(投げること)を練習できます。

 

改めてフライフィッシングのやり方をレクチャーしていただいている最中に釣れてしまった石川さん。

続いて私も試行錯誤すること数回。アタリ(魚の反応)はあるものの、アワセ(魚の口に針を掛けること)られない、もどかしい状況が続きましたが、ようやくヒット!!

久々のフライフィッシングでしたが、腕は衰えていませんでした!(たぶん)

アワセのタイミングがとってもシビアで、ルアーと比べると「まぐれ」では釣れにくいフライフィッシングですが、手に伝わる魚の感覚が楽しく、釣れた時の喜びはひとしおでした!

 

【初心者はやっぱり管理釣り場がおすすめ!】

(↑無料で暖かいコーヒーや緑茶がいただけます)

運が良ければ(もしくは、腕が良ければ?)大型のニジマスちゃんが釣れちゃう、管理釣り場での気軽なフィッシング。天然のお魚と比べるとサイズが大きい子が多く、引き味が強いのも楽しいポイントです。

都内最大級の管理釣り場、FISH UP 秋川湖はキャンプ場も併設されているので、夕方に釣りをして、キャンプして、朝方も楽しめるスポット。キャンプはしてるけど釣りもやってみたい!という方は、ここから初めてみては……?

 

今回の釣行を動画でもまとめています!

魚との駆け引きや、釣れた時のはしゃぎっぷりなどなど、見ていただけると嬉しいです!

森 風美
森 風美